新潟県の名人級の語り部を選定し収録した越後の昔話CD。語りの達人と言われる古老が地の方言で語る貴重で楽しい新潟県民話語りの醍醐味をご堪能ください。民話ファンや昔話の語り部を目ざす方は是非聞いてみたい昔話CDです。

三枚の札

高橋ハナむかしがたり

新潟県長岡市(旧三島郡越路町)の高橋ハナさんの昔話。昔話独特の語り調子と、いきいきしたリズムが分かるとお話が語り始めます。ぜひCDでむかしばなしを聞いてみてください。

三枚の札(かくれ話)

あったてんがの。

あるろこへ和尚と小僧があつたてんがの。和尚が

「小僧、小僧、今日は天気がいいすけ、山へ行って、お花取ってきてくれ。途中、もしものことがあるとわるいすけ、札を三枚やる。火の札、水の札、山の札の三枚だ。何かあったら。一枚づつ投げれ」

とようたと。小僧は

「はい、はい、ありがとうございます」

とようて、山へ花取りにでかけたてんがの。

ずんずん山の奥に入っていったろも、その日はまだなんにも花が咲いていなかったと。小僧は

「和尚様はお花を取ってこいといわしゃったが、花がなんにもねえが、どうしょうば」

と思うて、ズンズン山の奥へ入っていっても、花は何にもなかったと。

いくら行っても花はないし、

「こらおごっだ(たいへんだ)」

と思うているうちに、日がくれてしまった。

「はあて、こんげの山奥へ入って、日も暮れたし、道も分からんし、おおごとだ。どっかへ泊まるどこはないかな」

とあっち見たり、こっち見たりしていたら、向こうの方にポカポカとあかりがめえたと。

小僧は

「ああ、いいあんばいだ。あそこへ行って泊めてもらおう」

と思って行って、

「今晩は、おら道に迷って困っているすけ、一晩泊めてくらっしゃい」

と頼んだと。

奥から年寄りのばさが出てきて、

「おら家はなんもねえろも、よかったら泊まれ」

とようたと。ばさは

「小僧がきたろもなんもねえが、豆でもいってくれようかの」

とようて、裏へ行って小石を拾ってきて、いり鍋(なべ)に入れてガラガラといっているてんがの。小僧は

「こらおおごとら。石なんか食わんねえがね」

と思うておっかなくてどうしょうもねえろも、どうすることもならんと。

そのうちに、ばさが

「さあ小僧、豆いったすけ、食いや」

とようて、自分でも、ガリガリ食うているてが。

小僧は、その小石を食うまねしちゃ、ほどこ(ふところ)に入れて知らん顔していたと。ばさが

「小僧、小僧、寝ろういや」

とようろも、小僧は

「おら、布団がねえすけ、寝らんね」

とようたら、ばさが

「んな、おれが抱いて寝るすけ」

とようた。

小僧は、おっかなくてどうしょうもねえろも、仕方がねんだんが、ばさと寝たと。

小僧はぐうぐういびきかいて寝たまねしていたら、ばさが、小僧のからだをなぜて

「手から食おうか、足から食おうか」

とようていらずって(なぜる)いたてんがの。小僧は

おっかんくてどうしょうもねえし、逃げようと思って、

「ばさ、ばさ、おれ小便が出る」

とようたと。ばさが

「寝ててこけ」

とようんだんが、こんだ

「おれ、あっぱが出る」

とようたと。ばさがまた

「寝ててこけ」

とようんだんが、小僧は

「おれあっぱがたれこち(出そうになって)らすけ、どうでも便所にやってくれ」

と頼んだと。ばさが、

「ほうせば、おれが、綱つけておくすけ、いってこい」

とようたてんがの。

小僧は、腰に長い綱付けられて、ちょうずば(便所)にいったてんがの。

ほうして

「ちょうずばの神様、どうか助けてくんねせえ。おれはここから、逃げて行くすけ、ばさが綱引っ張って『小僧、小僧、いいかや』とようたら、『まだまだ、でるさかり。』とようてくんねせえ」

と頼んだてんがの。

ほうしるんだんが、ばさがごうやいて、

「小僧め、いつまであっぱこいてけつかる」

とようて、その綱ごうぎに引っ張ったてや。

ほうしたら、ちょうずばの柱が抜けて、ばさのろこへ飛んできたてが。ばさは

「あちゃ、小僧め。おれ、たらかして逃げやがった」

とようて、外へ、飛んで出たれば、小僧は向こうの方へどんどん逃げて行くがんだと。ばさは

「小僧待て、待てえ」

と小僧の後をドンドンぼっかけてくる(追いかけてくる)と。

ほうして小僧は、じっき続かれそげになるがんだと。

ほうしるんだんが、小僧は和尚さんからもらった、山の札を出して、

「大山になあれ」

とようて、ゴーンと投げたと。

ほうしたれば、ばさの前にこってえの山ができたと。ばさは

「そら、野を越せ、山越せ」

とその山へ登るてんがの。

小僧はこのこま(間)に、逃げようと思って、どんどん逃げるろも、ばさは山越して、じっき続かれそげになったと。

小僧はこんだ、水の札出して、

「大川になあれ」

とようて、ゴーンと投げたと。

ほうしたれば、こってえの川がばさの前にできたと。

だろも、ばさは、その大川をジャブジャブこいでぼっかけてくるてが。

ほうして、また続かれそげになったと。

小僧は気いもんで、

「あと一枚しかないがんに」

と思って、火の札取り出して、

「大火事になあれ」

とようて、ゴーンと投げたと。

ほうしたれば、そっこら中が大火事になってぼんぼん燃えているてんがの。

そのこまに小僧は、やっとお寺に逃げてきたと。ほうして

「和尚様、和尚様、鬼ばさがおれぼっかけて来たすけ、早起きてくんねせえ」

とようたと。和尚様は

「今顔あろうて」

とようて、ゆっくりしていなさると。

小僧はせつながって、

「早、戸開けてくんねせえ」

とようろも、

「今、顔ふいて」

とゆっくりしていなさると。

小僧はせつながって、

「和尚様、鬼ばさがぼっかけて来て、ここへ来るてがんに。早、隠してくんねせえ」

とようんだんが、和尚様はやっと戸を開けたと。ほうして

「さあ入れ。隠してくっる」

とようて、こもにくるんで、なわでしばって、井戸の天井にいつけていらしたと。

そこへ鬼ばさがとんできて、

「和尚様、ここへ小僧が飛んでこねかったか」

と聞くんだんが、和尚様は

「小僧なんか、こねえ」

とようと、ばさは

「いや、来たはずだ」

とようて、帰らんかったと。

和尚様が何度もようろも、ばさは

「ほうしたれば、家探(やさが)ししるぞ」

とようて、家の中へ入って、そこら中たずねるども、小僧はめっからんかったと。

しまいに、井戸の中をのぞいてみたれば、自分の顔が映ってめえたと。

「小僧め、そこへけつかった(いた)か」

とようて、井戸の中へ落ちたと。

ほうしると、和尚様と小僧は二人して、井戸の中へ石をどんどん投げたと。

ばさは井戸の中で

「ありゃあ」

とようて死んでしもうたと。

いきがさけた。

おはなし

……読み比べてみたい昔話

  1. 馬方と鬼ばさ
  2. 旅人馬

共に<かくれ話>をテーマとしたお話です。

昔話CDのご紹介(全11枚)

じっくり聞かせる名人噺CD

とにかく面白くて楽しいCD

バラエティ豊かな名人選CD

昔話CDのご注文ができます。

PAGETOP
Copyright © 越後の昔話名人選CD All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.