ここに掲載しました昔話は、長岡民話の会顧問で芥川賞候補作家でもある新潟県小国町出身の高橋実さんが学生の頃に地元の古老から採話した昔話の内、とても楽しい昔話を選びました。同じ語り口の昔話を多数収録した名人選CDを販売しております。味わい深い語りで新潟県の昔話の楽しさをご堪能ください。
あわとこめという子がいて、こめは後妻の子。嬶はあわには穴の開いた袋、こめには開いてない袋を渡して、栗拾いにやった。栗の少ないあわは、かかに叱られるが、二人は仲がいい。ある日、殿さまがどちらかを嫁に欲しいと言ってきた…。
昔、太郎と次郎がいた。太郎は先妻の子。二人を萩切りに出したかかは、煮え立った釜の上を、次郎には板の橋を掛けて渡らせ、太郎には萩の橋を掛けて渡らせ、落ちた太郎を煮殺してしまう…。
あるところに臆病者のとっつぁんがいた。嬶から化物はゆうごう(夕顔)だと教えられたとっつぁんは、ある晩、山の奥に行ったら一つ目の化物が出てきた。とっつぁんは大きな風呂敷を広げて化物を包んで…。
兄さが天女と結婚したために、難題を掛けられるが嫁の機転で解決する。だが、羽衣を持って来いという難問に答えられないまま、嫁は鬼にさらわれてしまう…。
秋山の人が嫁をもらった祝言の晩、婿は戸棚にしまわれた甕に入ったぼたもちを食いたくて、甕の中に頭を突っ込んで食べていたら、頭が抜けなくなって…。
昔、爺さが山の畑で粟の草取りして、あんまり難儀くて、草取りしてくれたら娘を嫁にやるとボヤいた。すると、それを聞いた猿がちゃがちゃがと草取りして、三日後に嫁を迎えに来ると言う。困った爺さは…。
昔、爺さまと婆さまがいた。毎日山へ持っていく弁当を山の狸に食われていた爺さまが、捕まえて狸汁にしようと枝に縛っておいた狸が縄を解いて婆さまを食ってしまった。泣いていると兎がやって来て…。
昔、梨売りがいた。ボロを纏った爺さが梨を無心したが、梨売りは断った。近くにいた親切な男は爺さに梨を二つやった。爺さはお礼に梨の種をくれたが、それを植えたら芽が出て見る間に大きくなって…。
昔、欲深な長者がいた。長者の田植えと言えば村中で行ったが、遅くいけば朝飯抜き、ノルマありの休憩なしでこき使われていた。猿の親子の可愛い様を皆でみていただけで、長者は給金無しの夜勤を押し付けた。すると翌朝…。
ある所に父母とナタという息子がいた。ある日、狸が兎汁の鍋を貸してくれと言ってきた。ナタが鍋を貸すと狸が夕飯にと鍋を持って来た。蓋を開けると狸の糞がいっぱい入っていた。父親が怒って狸を捕まえたが…。