新潟県の名人級の語り部を選定し収録した越後の昔話CD。語りの達人と言われる古老が地の方言で語る貴重で楽しい新潟県民話語りの醍醐味をご堪能ください。民話ファンや昔話の語り部を目ざす方は是非聞いてみたい昔話CDです。

山の神の梨

新潟県長岡市小国町楽しい越後の昔話

山の神の梨

新潟県長岡市(旧刈羽郡小国町)の昔話。どこか人なつっこい方言とおだやかな語り口調が嬉しい昔語りです。昔話のCDで独特の語り口調がわかると民話の文章が話し始めます。ぜひ昔ばなしを地の語りで聞いてみてください。

とんと昔があったげろ。

ごうぎのだいろ(大道)で、梨売りが出ていて、そのめぐらで、村中の衆が梨買うて食っていたと。

ほうしたら、むこうからぼろぼろの着物着た爺さが来て、梨売りに

「おめえさん、のどがかわいたが、梨一つめぐんでくんねか」

とたのんだと。ほうしたら梨売りが、

「おめみてよのがん(もの)にくれる梨はねよ。ぽっつぉ(へた)でも拾って食っていれ」

と怒鳴りつけたと。

ほうしたら、梨買うていた人の中で、親切な人がいて、梨を二つ買うてあつけたと。

爺さは喜んで、その梨を食ってから

「いっとき来てくんねか」

というんだんが、ついていぐと、きれいな野原があって、そこで休んでいたと。

ほうして

「俺は、お前さんのおかげで助かったすけ、お礼がしたい」

というがんだと。

ほうして、杖で穴掘って、梨の種を入れたら、そこから出た芽が見るまにでっかくなって、でっけえ梨が、じょんならんほどなったと。

その爺さは、

「おれは山の神だが、お前が親切にしたすけ、お礼をしたがんだ」

というて、山へ戻ってしもうたと。

これでいきがすぽーんとさけた。

小国沢 村山ヨシ

おはなし

……もっと読んでみたい昔話

  1. あわとこめ
  2. 太郎と次郎
  3. おくびょうとゆうごう
  4. 星の精
  5. からかさと瓶と石
  6. さるの聟
  7. べと舟と杉舟
  8. よくばり長者
  9. 悪だぬきに罰(ばち)

おすすめ! 人気の昔話CD

素敵なお話し越後の昔話特集

ちょっと不気味な昔話

じっくり聞かせる昔話

ご存知伝統の昔話

けっこう笑える昔話

渋みと軽みの昔話

ドキドキ嬉しい昔話

楽しい越後の昔話

小国の昔話解説と話し手紹介

名人選CDのご紹介(全11枚)

じっくり聞かせる名人噺CD

とにかく面白くて楽しいCD

バラエティ豊かな名人選CD

昔話CDのご注文ができます。

PAGETOP
Copyright © 越後の昔話名人選CD All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.