新潟県の名人級の語り部を選定し収録した越後の昔話CD。語りの達人と言われる古老が地の方言で語る貴重で楽しい新潟県民話語りの醍醐味をご堪能ください。民話ファンや昔話の語り部を目ざす方は是非聞いてみたい昔話CDです。

塩ひき臼

高橋ハナむかしがたり

新潟県長岡市(旧三島郡越路町)の高橋ハナさんの昔話。昔話独特の語り調子と、いきいきしたリズムが分かるとお話が語り始めます。ぜひCDでむかしばなしを聞いてみてください。

塩ひき臼(宝の呪物)

あったてんがの。

あにとおじがあったと。

あには金持ちだったろも欲張りだったと。

おじはうちを出でかかもろうて働いていたが、貧乏だったと。

年取りの日になっても、食う米もなくてあにのどこに借りにいったと。

あには欲張りで

「おまえに貸せる米なんかない。冬になって働くどこがないんだんが、金もなくて、米買うことが出来ないんだ」

とようたと。おじは

「どうしょうか」

と思って山道をあえんでいったと。

ほうしると、年寄りのじさが出てきて

「おめえ、どこへゆく」

とようたと。おじが

「おらこんにゃ、食う米がねえんだんが」

とようたと。じさは

「そうか、そら気の毒だ。これをくれる」

とようて、麦まんじゅう一つくれたと。ほうして

「お宮の後ろの穴に小人(こびと)がいっぺいいて、麦まんじゅうくれとようすけ、小人の宝とかえっこせい」

とようたと。

おじは喜んでじさの言う通りに山のほらあなに行ってみたと。

小人がいっぺえいて、

「その麦まんじゅうくれ、くれ」

とようたと。おじは、

「これをやるが、おまえたちのいすす(石臼)とかえよう」

とようたと。小人は

「いすすはおらの大事な宝物でかえらんねえ。金をやるすけ、くれや」

とようたんだんが、おじは、

「金でなくてそのいすすが欲しい」

とまたようたと。小人は

「じゃあ、いすすやるすけ、かえてくれ」

とようてちんこい(小さい)いすすと麦まんじゅうかえたと。

いすすをもらって持って行くと、さっきのじさが待っていて

「そのいすすを右に回せば好きなものが出る。左に回せば止まる」

そうようて聞かせたと。

うちに帰ったら、かかが待っていて、そのいすすで「米出れ」とようたら出たと。

米も魚も出て楽々と年取りしたと。

正月になっていい家、出してもらい、あたり近所の人呼んでごっつぉしたと。

あにも呼ばれてきて

「おじはどうしてこんげにしんしょうが良くなったんだろう」

と不思議に思うていたと。おじがお客に菓子やろうとして隣の部屋で

「いすす菓子出れ」

と回しているどこをあにが見たと。

あにはそのいすすがほしくてどうしょもなくて、その晩いすすを盗んで逃げたと。

どっかに行って金持ちになろうと、海辺にあった舟に乗って海に乗り出したと。

菓子だのもちだのあんまり甘い物ばっか食うたらしょっぱい物が欲しくなって

「塩でれや」

とようて右に回したら、塩がどんどん出てきて止めることができんかったと。

塩が山のように出て舟が沈んでしもうたと。

だれもそのいすす止めることできねんだんが、今でもそのいすすが海の底で回っていて、それで、海の水がしょっからいのだと。

いきがさけた。

おはなし

……読み比べてみたい昔話

  1. 一本歯のげた
  2. 聞き耳ずきん
  3. 庚申様のお礼
  4. 宝の袋
  5. オオカミのまゆ毛

共に<宝の呪物>をテーマとしたお話です。

昔話CDのご紹介(全11枚)

じっくり聞かせる名人噺CD

とにかく面白くて楽しいCD

バラエティ豊かな名人選CD

昔話CDのご注文ができます。

PAGETOP
Copyright © 越後の昔話名人選CD All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.