新潟県の名人級の語り部を選定し収録した越後の昔話CD。語りの達人と言われる古老が地の方言で語る貴重で楽しい新潟県民話語りの醍醐味をご堪能ください。民話ファンや昔話の語り部を目ざす方は是非聞いてみたい昔話CDです。

ぬかとこめ

新潟県長岡市小国町ご存知伝統の昔話

ぬかとこめ

新潟県長岡市(旧刈羽郡小国町)の昔話。どこか人なつっこい方言とおだやかな語り口調が嬉しい昔語りです。昔話のCDで独特の語り口調がわかると民話の文章が話し始めます。ぜひ昔ばなしを地の語りで聞いてみてください。

とんと昔があったげろ。

ぬかとこめという子がいて、ぬかは先妻の子で、こめは後妻の子だったと。

かかがこめは、米の上へ寝せ、ぬかは糠の上に寝したんだんが、こめはしゃっこかったうも、ぬかはあったかかったと。

かかは二人をあおもん(山菜)とりにやらしたと。

あおもん取りしているうちに日が暮れてしもうて、家へ帰らんねなったと。

ほうしたら、山のむこうに、てかんてかんあかりがしるんだんが、二人して行って家へはいってみたら鬼婆々がいたと。

二人はおっかんなったろも、ぬかが

「あおもん取りにきて、道に迷ったんだんが、ここへ一晩泊めてくらっさい」

とたのむと、その鬼婆々は、

「なじょうも、なじょうも」

というて二人をとめてくれたと。ほうして、鬼婆々が、

「おんに、肩もんでくんねか」

というたろも、こめはおっかながってしなかったと。

だろも(だけれども)、ぬかはおっかながらんで肩もんでやったと。

次の朝げ出るとき、鬼婆々がぬかに

「ぬか、なあに面白いがんくれるすけ、誰(だん)にも見せんなや」

というて、袋をくれたと。ほうして、

「この袋はたけや(たたけば)、なあの、すきんがんがなんでも出るじゃ」

というてかしたと。

ぬかは、その袋もろうて家へ来たと。

村で芝居があるというがんで、かかとこめは仕度したうも、ぬかには

「ぬか、なあ家(うち)で臼挽(うすひ)いていれや」

とよいつけた(言いつけた)と。

かかとこめが芝居にいってから、ぬかのどこへつれが、

「ぬか、芝居見にいごうて」

というて迎えに来たと。ぬかは、芝居にいぎてえろも、いい着物(きもん)がねんだんが、

「ちいとばか待っていてくれや」

というて、鬼婆々からもろうてきた袋を

「真っ赤の着物出れ」

というて、ぽんぽんはたいたと。

ほうしると真赤(まっか)の着物が出たんだんが、それを着て、銭(ぜん)どうろ(たくさん)持って芝居にいったと。

銭がいっべえ(たくさん)あるんだんが、さじきのてっじょうへ上ってみていたと。

その下で、かかとこめが見ていたと。

ぬかがミカンの皮やリンゴの皮を下の方へ投げるんだんが、こめがめっけて、

「かっか、おらこのぬかによく似た子がいらあ」

というたと。かかも見たうも

「ばかこけ、ぬかなんか、あっげのいい着物着て、こっげのどこへ来るんだな」

というて、こめの言うことなんか信じなかったと。

ぬかは、かかとこめが来る前に、家に来て、臼ひいていたと。

かかとこめが、あとから戻ってきて、こめが、

「ぬか、なあによく似たがんが、今日芝居見い来ていとう」

というてかしたら、ぬかは、

「そうらかい」

知らんふりして臼ひいていたと。

楢沢 五十嵐石三

おはなし

……もっと読んでみたい昔話

  1. うん
  2. おっかっか
  3. 聟のあいさつ
  4. 和尚と小僧
  5. 菖蒲湯の由来
  6. 鶴の織物
  7. 観音様の御利益
  8. のか火八反くらすま九反
  9. 十二支の順番

おすすめ! 人気の昔話CD

素敵なお話し越後の昔話特集

ちょっと不気味な昔話

じっくり聞かせる昔話

ご存知伝統の昔話

けっこう笑える昔話

渋みと軽みの昔話

ドキドキ嬉しい昔話

楽しい越後の昔話

小国の昔話解説と話し手紹介

名人選CDのご紹介(全11枚)

じっくり聞かせる名人噺CD

とにかく面白くて楽しいCD

バラエティ豊かな名人選CD

昔話CDのご注文ができます。

PAGETOP
Copyright © 越後の昔話名人選CD All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.