新潟県の名人級の語り部を選定し収録した越後の昔話CD。語りの達人と言われる古老が地の方言で語る貴重で楽しい新潟県民話語りの醍醐味をご堪能ください。民話ファンや昔話の語り部を目ざす方は是非聞いてみたい昔話CDです。
ブログ

新潟県の昔話を読み解く

焼く餅ごろごろ|昔語り:高橋ハナ

ある所に爺さと婆さがいて、爺さが山で萱を刈っていた。昼に焼く餅を食べようとすると落ちて穴へ落ちてしまった。それを見た爺さと婆さも穴の中に入ると地蔵様がいて、俺が食った代わりに良い事を聞かしてくれた…。

手無し娘|昔語り:高橋ナオ

昔、ある所に大旦那様がいて若旦那に嫁がいないので嫁探しの旅に出て、コウノイケで姉娘を気に入ったが、そこの後家の母親が自分が産んだ妹娘と結婚させるために、姉娘の両腕を切り、山の沢に捨ててきた。だが…。

姥の皮着た娘|昔語り:片桐ミヨ

昔、ある村に大旦那様の家にお嬢さんと乳母がいて、ある日蛇が蛙を呑むところを乳母がお嬢さんを嫁にやるからと蛙を放した。娘が年頃になると蛇が良い男になって貰いに来たが、娘は針千本と瓢箪が欲しいと言う…。

宝手拭|昔語り:高津ヒロ

昔、ある所に婆さと嫁がいて、腐った飯を焼き飯にしていると旅の坊さんが来て、焼き飯をくれという。婆さは断ったが、嫁は気の毒がって二つ、坊さんに渡した。坊さんはお礼に手拭きをくれたが、それで顔を拭くと…。

葬式の使い|昔語り:川上忠一

昔、村の山に化物が出るというので、ある家の父が鉈を研いで葬儀場に行き、大木の上で化物を待っていると、坊主みたいな者が木を登って父親の足をつかんだので、鉈で手を切るとギャッと木から落ちた。すると今度は…。

ふるやのもり|昔語り:笠原政雄

爺さと婆さが年取りの晩、何が一番恐いかという話になり、婆さは狼だといい、爺さはふるやものりと食っちゃ寝の化物が恐いと言う。それを聞いた狼に突然何かが馬乗りになり耳を引っぱった。狼はふるやのもりだと思い…。

笠地蔵|昔語り:高橋篤太郎

ある所に貧乏な爺さと婆さがいた。正月なのに何も買う銭がない。縮切れがあったので小千谷で売ってお茶でも飲もうとでかけたが、途中地蔵様が氷を下げて寒そうにしていたので、その縮切れを被せて来たが、その夜…。

三枚のふだ|昔語り:高橋ハナ

ある所に和尚と小僧がいた。和尚が山へお花を取りに行ってくれと小僧に頼み三枚のお札を渡した。花が咲いて無いので山奥へ行くと日が暮れて、灯りを頼りに一晩宿を頼むと泊れと言われ喜んだがそこは鬼婆さの家で…。

サル婿入り|昔語り:下条登美

ある所に爺さと三人の娘がいた。爺さが山の畑の草を取っていたがあまり暑いので草を取ってくれた者に娘を嫁にやると独り言を言っていると、猿がやって来て草を全部取って嫁にくれという。爺さは家で寝こんでしまった…。

« 1 2 3
PAGETOP
Copyright © 越後の昔話名人選CD All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.