新潟県の名人級の語り部を選定し収録した越後の昔話CD。語りの達人と言われる古老が地の方言で語る貴重で楽しい新潟県民話語りの醍醐味をご堪能ください。民話ファンや昔話の語り部を目ざす方は是非聞いてみたい昔話CDです。

村上様の大杉

富川蝶子の昔話

新潟県見附市の富川蝶子さんの昔話。その端正な語り口調を知ると、文字が生き生きと語り始めます。ぜひ一度CDでむかしばなしをお聴きください。

村上様の大杉

あったてんがの。

昔、太田の村かんさまの天狗岩のあたりになじょんかでっこい杉ん木があったてんがの。

あんまりでっこなってじゃまになるんだんが、その大杉の木を切ることになったっての。

山がたの木びきどんが頼まれてやって来て、太田のある家へ泊って木を切りに行ったてんがの。

一日中かかったども切らんねかってほうして、そこらへ木っぱをちらかしてそのまんま帰ってきたっての。

次の日行ってみたれば、きんなちらかしてきた木っぱが又、元通りにペタンペタンとくっついているってんがの。

「はあてまあ、おかしなこんだ。」

と、思うてまた一日中かかっておのをうちこんでみるども、とうとう切らんねかったてんがの。

そいで又、そのまんまにして帰ってきたっての。

その日の晩方旅の六部どんが、村上様へ宿借りして泊っていたってんがの。

夜中になったら、ならの木だのくぬぎの木だのくすの木が出てきて

「杉どん杉どん、おまえ毎日まんち痛い目に合うてほんに気の毒だのし。おいら見舞いにきたれ。」

なんか言うてちらかっている木っぱを元通りにしてくっつけていたっての。

そこへずくなしの木が来て

「杉どん杉どん、おらも見舞いにきたれ。」

と、言うたとの。そうしたらほかの木が

「なんでや、んななんか木の人数でなんかねいねか。」

と、みんながバカにしたってんがの。

そんどきゴーと風が吹いてきたっての。

そいでみんなが帰って行ったってんがの。

ずくなしの木は村かんさまの縁側へけつついて休んでいたっけが

「あんげことしていたってもいつまでめいてもあの木は切らんねこてや。おらいいこと知っている。一日中で切った木っぱをんな燃やしてしまえば二日めにゃ切ってしまえるがんに。」

と、独り言言うていたってんがの。

それを泊っていた六部どんが聞いていて「こらあまあいいことをきいた。」ってがんで、夜が明けるのを待っていて木びきどんの泊っている家へ行ってそのことを聞かせたっての。

そいで木びきどんは喜んで一日中で切った木っぱを上りしなに、んな燃やしてきて次の日残っていた分も切ってしもうたてんがの。

それからその大杉のたたりか何だかわからんども、その木びきどんの泊った家は長いことあんまりいいことがなかったてんがの。

そいで村の人は神様の木なんかやたらに切らんねもんだと言うていたってこんだいの。

いちごポーンとさけた。

昔話CDのご注文ができます。

PAGETOP
Copyright © 越後の昔話名人選CD All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.